検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99  

著者名 スーザン・ダイアモンド/著
著者名ヨミ スーザン ダイアモンド
出版者 黎明書房
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008371668378/ダ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000705005
書誌種別 図書
書名 子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99  
書名ヨミ コドモ ニ ヒツヨウ ナ ソーシャル スキル ノ ルール ベスト キュウジュウキュウ
著者名 スーザン・ダイアモンド/著   上田 勢子/訳
著者名ヨミ スーザン ダイアモンド ウエダ,セイコ
出版者 黎明書房
出版年月 2021.3
ページ数 126p
大きさ 26cm
ISBN 4-654-02350-9
ISBN 978-4-654-02350-9
分類記号 378.8
内容紹介 学習障害・自閉症スペクトラム・感情面の問題を持つ子たちが社会生活を上手に送るためのソーシャルスキル99のルールを紹介。各ルールに簡単な説明とルールを身につける練習のし方を記載する。
著者紹介 言語病理学の専門家。言語発達障害やソーシャル・ランゲージ・スキルの分野で活躍。「子どもに必要なソーシャルスキルのルールBEST99」でNAPPA銀賞を受賞。
件名1 発達障害
件名2 ソーシャルスキルズトレーニング

(他の紹介)内容紹介 物件も住む人も急増しているシェアハウス。これは地縁・血縁意識の薄い都市部に特有の現象なのか。それともコミュニティの新しい形なのか。実際にシェア生活をしている著者2名が、さまざまな様式のシェア物件に住む人々に取材して考察した、日本のリアルが見えてくる、軽妙で知的なドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 シェアハウスって、なに
第2章 シェアハウスが流行るワケ
第3章 シェアハウスをのぞき見しよう
第4章 なぜ私たちは、シェアハウスを選ぶのか
第5章 結婚したって、シェアハウス?
第6章 シェアハウスのゆくえ
(他の紹介)著者紹介 阿部 珠恵
 1985年、山口県下関市生まれ。東京都立大学人文学部社会学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂原 奈央美
 1985年、群馬県邑楽郡生まれ。早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。