検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぽっぺん先生のどうぶつ日記 6 

著者名 舟崎 克彦/著
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ
出版者 パロル舎
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町800486045913/フナ/6児童書児童室 在庫 
2 団体204876916913/フ/6児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596 596
食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000143802
書誌種別 図書
書名 ぽっぺん先生のどうぶつ日記 6 
書名ヨミ ポッペン センセイ ノ ドウブツ ニッキ
多巻書名 モグラさくせん
著者名 舟崎 克彦/著
著者名ヨミ フナザキ,ヨシヒコ
出版者 パロル舎
出版年月 2001.6
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-89419-237-3
分類記号 913.6
内容紹介 モグラの通り道にとつぜんできてしまった大きな塀。出稼ぎに出ていたモグラの父さんは、家に帰れず大弱り。ぽっぺん先生! はやく家族に会わせてあげて。1984年筑摩書房刊の再刊。
著者紹介 1945年東京生まれ。「雨の動物園」で国際アンデルセン賞受賞。「ぽっぺん先生物語シリーズ」で赤い鳥文学賞、路傍の石文学賞を受賞。ほかに「これでいいのか、子どもの本!!」など。
書誌来歴・版表示 筑摩書房 1983〜1984年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 観光よりもおもしろい!探検家気分で楽しめる、ご当地スーパーの醍醐味。すべて自腹。すべて試食済みの保証付き。全国で見つけた「お宝」455点。
(他の紹介)目次 1 愛され続ける理由ロングセラーヒット商品
2 中部地方(愛知・岐阜・長野)―食のガラパゴス地帯
3 近畿地方(大阪・兵庫・三重)―食文化の交差点近畿の味は深い!
4 中国・四国地方(岡山・山口・広島・高知)―太陽と海に育まれた贅沢な食味
5 九州地方(福岡・長崎・熊本・鹿児島)―海外旅行的カルチャーショック圏
6 北海道・東北地方(札幌・函館・青森・岩手)―新旧入り乱れのミラクルワールド
(他の紹介)著者紹介 菅原 佳己
 スーパーマーケット研究家。1965年生まれ。生まれも育ちも東京・御徒町。大学卒業後、雑誌「宝島」に掲載された“放送作家募集”に応募し、師となるテリー伊藤氏と出会い、テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」「ねるとん紅鯨団」などの制作に参加。2009年、人生のあらゆるお祝い事を記事にするオーダーメイド新聞「百福新聞社」を立ち上げ、現在は代表として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。