検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のんびりやのコアラ  

著者名 レイチェル・ブライト/ぶん
著者名ヨミ レイチェル ブライト
出版者 トゥーヴァージンズ(発売)
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008665341E//児童書児童室 貸出中  ×
2 東豊中008665887E//児童書児童室 在庫 
3 蛍池008665697E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
289.1 289.1
新島 八重子 新島 襄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000824098
書誌種別 図書
書名 のんびりやのコアラ  
書名ヨミ ノンビリヤ ノ コアラ
著者名 レイチェル・ブライト/ぶん   ジム・フィールド/え   安藤 サクラ/やく
著者名ヨミ レイチェル ブライト ジム フィールド アンドウ,サクラ
出版者 トゥーヴァージンズ
出版年月 2022.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-910352-43-5
ISBN 978-4-910352-43-5
分類記号 E
内容紹介 コアラのケビンはのんびりや。毎日が同じで安全な場所が好きで、みんなの誘いにも乗らないケビンに、思いもよらない出来事が訪れ…。新しいことを発見するために変化を受け入れることを学ぶ絵本。
著者紹介 絵本作家。数々の賞を受賞。作品に「ライオンのこころ」など。

(他の紹介)内容紹介 “ハンサム・ウーマン”“会津のジャンヌ・ダルク”“日本のナイチンゲール”と評された新島八重とその夫で同志社の創立者・新島襄の人生の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 山本八重の会津戊辰戦争―正史に抗する反骨(八重が心情を洩らした三度の証言
二人の出会い ほか)
第2章 脱国者・新島七五三太―一国の柱石養成の事業(八重と襄がいた空間でのある「光景」
襄の少年時代 ほか)
第3章 良心の全身に充満したる丈夫―初期同志社に集う人びと(「官許同志社英學校」
「熊本から来た連中」=熊本バンドの大量入学 ほか)
第4章 襄亡き後の四十二年―歴史と向き合う日々(襄との別れ
八重の腕に抱かれ「もう逝くよ」と ほか)
対談 ハンサム・ウーマンの内に潜む在野精神(新島襄は八重なしに存在しなかった
「日本のナイチンゲール」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 保阪 正康
 ノンフィクション作家・評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒。昭和史の実証的研究のため、延べ四千人に聞き書き取材を行い、独力で『昭和史講座』の刊行を続ける。2004年に第五十二回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。