蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数はそよ風にのって 3 クニヒコ先生の授業への招待
|
著者名 |
江藤 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
エトウ,クニヒコ |
出版者 |
太郎次郎社
|
出版年月 |
1984.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000103861 | 375/エ/3 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000280340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数はそよ風にのって 3 クニヒコ先生の授業への招待 |
書名ヨミ |
カズ ワ ソヨカゼ ニ ノッテ |
副書名 |
クニヒコ先生の授業への招待 |
副書名ヨミ |
クニヒコ センセイ ノ ジュギョウ エノ ショウタイ |
多巻書名 |
数列・指数関数・対数関数 |
著者名 |
江藤 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
エトウ,クニヒコ |
出版者 |
太郎次郎社
|
出版年月 |
1984.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
14×20cm |
分類記号 |
375.41
|
件名1 |
数学科
|
(他の紹介)内容紹介 |
60歳。仕事や家庭中心の人生が終わり、やっと自分だけのわがままな人生が送れる時期にきた。遠慮はいらない。人がどう思おうがいいではないか。人生は燃えるためにある。思いきりやりたいことをやろう!思い残すことなく生きるコツ。「老いの入り口」の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 60歳からが人生の本番! 1章 人生100年時代の心がまえ 2章 60歳からは「新しい自分」を生きるとき 3章 老後の準備はほどほどに 4章 「介護」の不安を取り除いておく 5章 毎日をいきいき暮らすコツ 6章 思い残すことなく生きるために |
(他の紹介)著者紹介 |
松原 惇子 1947年埼玉県生まれ。昭和女子大学卒、米国クイーンズカレッジ大学院でカウンセリングを学ぶ。38歳のとき、自分の体験を通してシングル女性の気持ちを書いた『女が家を買うとき』(文藝春秋)で執筆活動に入る。『クロワッサン症候群』(文藝春秋)では、雑誌「クロワッサン」が提唱した「自立した女」の流行に踊らされた女たちを論じてベストセラーとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ