蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フューチャー・イズ・ワイルド完全図解 驚異の進化を遂げた2億年後の未来生物たち
|
著者名 |
クレアー・パイ/著
|
著者名ヨミ |
クレアー パイ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005413158 | 467.5/パ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000673503 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フューチャー・イズ・ワイルド完全図解 驚異の進化を遂げた2億年後の未来生物たち |
書名ヨミ |
フューチャー イズ ワイルド カンゼン ズカイ |
副書名 |
驚異の進化を遂げた2億年後の未来生物たち |
副書名ヨミ |
キョウイ ノ シンカ オ トゲタ ニオクネンゴ ノ ミライ セイブツタチ |
著者名 |
クレアー・パイ/著
疋田 努/監修
土屋 晶子/訳
|
著者名ヨミ |
クレアー パイ ヒキダ,ツトム ツチヤ,アキコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-478-86049-1 |
分類記号 |
467.5
|
内容紹介 |
最新の生物学に基づき予測された人類滅亡後の生命世界。04年刊「フューチャー・イズ・ワイルド」の世界を完全ビジュアル化。クジラ並の巨大ペンギン、地球史上最大の草食動物、空を飛ぶ魚などの未来生物を詳細に図解する。 |
件名1 |
進化論
|
件名2 |
生物
|
(他の紹介)目次 |
コウチュウ目(各部位の名称) ハチ目(各部位の名称) カメムシ目(各部位の名称) トンボ目(各部位の名称) バッタ目・カマキリ目(各部位の名称) ハエ目他(各部位の名称) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 欣司 元県立高校生物科教諭。埼玉県生まれ。フリーランスの動物写真家として活動中。長期にわたって日本の各地を夫婦で訪ね、北海道道北・道東のニホンジカ、ナキウサギ、シマリス、奄美大島ではアマミノクロウサギ、アカショウビン、チョウ類、伊豆沼ではマガン、東六甲山ではイノシシなどの観察・撮影を行う。この他に外来種および分布拡大種の調査なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 悦子 元県立高校理科実習助手。埼玉県生まれ。フリーランスの動物写真家として活動中。長期にわたって日本の各地を夫婦で訪ね、北海道道北・道東のニホンジカ、ナキウサギ、シマリス、奄美大島ではアマミノクロウサギ、アカショウビン、チョウ類、伊豆沼ではマガン、東六甲山ではイノシシなどの観察・撮影を行う。この他に外来種および分布拡大種の調査なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ