蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 006933840 | 161/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000423060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地獄百景 ヴィジュアル新書 ベスト新書 387 |
書名ヨミ |
ジゴク ヒャッケイ(ベスト シンショ) |
著者名 |
田中 久美子/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,クミコ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12387-4 |
ISBN |
978-4-584-12387-4 |
分類記号 |
161
|
内容紹介 |
仏教の地獄、キリスト教をはじめとする西洋の地獄、イスラム教の地獄、そして古代文明の地獄…。世界各地のさまざまな地獄観を、絵画や図解、写真を用いながら紹介する。 |
件名1 |
地獄
|
件名2 |
宗教美術
|
(他の紹介)内容紹介 |
天国がどこか画一的で漠然と「素晴らしい楽園」として説明されるのに対し、地獄には堕ちたくないという人々の欲求が各地の地獄をより残酷で、バラエティに富んだ世界へと発展させていったのではないでしょうか。本書ではそんな「地獄」をテーマに、世界各地の地獄を絵画や図解、写真を用いながら紹介しています。日本人が昔話で親しんできた仏教の地獄から、キリスト教をはじめとする西洋の地獄、イスラム教の地獄、はたまたあまりなじみのない古代文明の地獄などなど…。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 仏教 八大地獄と小地獄(身の毛もよだつ「仏教の地獄」観 超巨大な仏教の宇宙「須弥山世界」 ほか) 第2章 仏教 六道と極楽浄土(六道1―美しき、しかし無情な修業の場「天道」 六道2―不安定だからこそ精進できる?「人道」 ほか) 第3章 ユダヤ教とキリスト教世界の地獄(古代ユダヤの世界には地獄がなかった!? 神との契約期間は生きている間だけだった!? ほか) 第4章 世界の地獄観(古代メソポタミアの地獄1―泥とホコリしか食べられない冥界「不帰の国」 古代メソポタミアの地獄2―古代メソポタミアの冥王は妻に頭が上がらない!? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 久美子 東京芸術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京芸術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。多くの大学での非常勤講師を経て、文星芸術大学准教授。また、東京芸術大学、跡見学園女子大学で非常勤講師を務める。専門は、フランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ