検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

板書でよくわかる365日の全授業小学校理科 4年 

著者名 福井 広和/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロカズ
出版者 明治図書出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210271003375.4/バ/2教員資料学校図支援 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000790799
書誌種別 図書
書名 板書でよくわかる365日の全授業小学校理科 4年 
書名ヨミ バンショ デ ヨク ワカル サンビャクロクジュウゴニチ ノ ゼンジュギョウ ショウガッコウ リカ
著者名 福井 広和/著   國眼 厚志/著   高田 昌慶/著
著者名ヨミ フクイ,ヒロカズ コクガン,アツシ タカタ,マサヨシ
出版者 明治図書出版
出版年月 2022.3
ページ数 196p
大きさ 26cm
ISBN 4-18-480213-1
ISBN 978-4-18-480213-1
分類記号 375.422
内容紹介 小学校理科4年の全単元・全時間の授業を網羅。単元の概要説明のほか、各時間の板書、授業の流れ、指導のポイント、ICT活用のポイントなどを掲載する。理科プリント・データ素材集等をダウンロードできるパスワード付き。
件名1 理科

(他の紹介)内容紹介 北は北海道、南は沖縄まで、日本の海や川にはいろんな魚がこんなにたくさん!この本を読めばますます楽しい!さあ、魚博士になろう。
(他の紹介)目次 魚 魚類―水中でえら呼吸し、体はウロコで覆われている生き物、魚。身近な生き物なのに、知らないことがいっぱい。日本の海にすむ魚たちを紹介!(あいなめ
あかまち(はまだい) ほか)
海老・蟹 甲殻類―プリプリのエビ、身も味噌も濃厚な味わいのカニ。日本の食文化を豊かに彩るエビとカニには、どんな仲間がいるのか?(いせえび
さくらえび ほか)
烏賊・蛸 頭足類―イカやタコのように、頭部から直接、足(腕)が生えている生物を“頭足類”という。イカとタコの祖先は、なんと貝なんだ。知ってたかな?(こういか(すみいか・まいか)
するめいか ほか)
貝 貝類―かたい殻で覆われた、不思議な生き物、貝。実は、泳ぐのがうまいホタテガイや、餌を食べずに光合成するシャコガイなど、貝といっても、生態はさまざまなんだ。(あさり
あわび ほか)
海藻・その他 藻類・その他―ワカメやコンブに代表される海藻。ナマコやウニなどの無脊椎動物。他にも、クジラやウミガメなど、日本の海は多様な生き物がたくさんいるんだ。(うみぶどう
こんぶ ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 吉彦
 1962年千葉県生まれ。学習院大学経済学部を卒業後、金融機関を経て、日本財団に勤務。多摩大学大学院修士課程、埼玉大学大学院経済科学研究科博士課程修了。現在は、東海大学海洋学部教授。博士(経済学)。海洋政策研究財団研究員。日本で最初に策定された地域における海洋基本計画「竹富町海洋基本計画」策定委員長。「石垣市海洋基本計画」策定委員長。2012年7月から東京都専門委員。専門は海洋政策、海洋安全保障、現代海賊問題、国境問題および離島問題(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。