検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間関係の心理学  

著者名 齊藤 勇/編
著者名ヨミ サイトウ,イサム
出版者 誠信書房
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑005978622361.4/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齊藤 勇
028 028
図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000771734
書誌種別 図書
書名 人間関係の心理学  
書名ヨミ ニンゲン カンケイ ノ シンリガク
著者名 齊藤 勇/編
著者名ヨミ サイトウ,イサム
出版者 誠信書房
出版年月 2007.12
ページ数 7,241p
大きさ 21cm
ISBN 4-414-30168-7
ISBN 978-4-414-30168-7
分類記号 361.4
内容紹介 人間関係の心理学に興味をもつ人のための入門書。人間関係の発達や印象形成、好きや嫌いの対人感情、援助行動や攻撃行動、性格と人間関係など、アカデミックな範囲内で興味のもてるテーマを取り上げ、わかりやすく説明する。
著者紹介 1943年山梨県生まれ。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。立正大学心理学部教授。文学博士。著書に「対人感情の心理学」「イラストレート人間関係の心理学」など。
件名1 人間関係

(他の紹介)内容紹介 人間は虚無から創造することはできない。未来への情熱がいかに烈しくても、現在に生きている過去をふまえずに、未来へ出発することはできない。私たちは、明治維新から一九四五年までの日本人の思想的苦闘の跡をどれだけ知っているであろうか。日本の未来を真剣に構築しようとするとき、私たちは近代の思想遺産―少なくともこれらの五〇の名著は活用せねばならぬはずである。私たちは近代国民としての自信をもって、過去に不可避的であった錯誤の償いにあたるべき時期にきている。
(他の紹介)目次 福沢諭吉『学問のすゝめ』
田口卯吉『日本開化小史』
中江兆民『三酔人経綸問答』
北村透谷『徳川氏時代の平民的理想』
山路愛山『明治文学史』
内村鑑三『余はいかにしてキリスト信徒となりしか』
志賀重昂『日本風景論』
陸奥宗光『蹇蹇録』
竹越与三郎『二千五百年史』
幸徳秋水『廿世紀之怪物帝国主義』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 桑原 武夫
 1904年福井県に生まれる。1928年京都帝国大学文学部卒業。京都大学人文科学研究所教授、同所長を経て、1968年に定年退官、名誉教授となる。1987年文化勲章を受章。専攻は西洋文化史。1988年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。