検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊東光晴経済学を問う 1 

著者名 伊東 光晴/著
著者名ヨミ イトウ,ミツハル
出版者 岩波書店
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400813226331.0/イ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊東 光晴
331.04 331.04

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000559722
書誌種別 図書
書名 伊東光晴経済学を問う 1 
書名ヨミ イトウ ミツハル ケイザイガク オ トウ
多巻書名 現代経済の理論
著者名 伊東 光晴/著
著者名ヨミ イトウ,ミツハル
出版者 岩波書店
出版年月 1998.2
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026088-X
分類記号 331.04
内容紹介 名著「ケインズ」から35年。再び市場万能論が主張されている中で、寡占価格論、市場欠落問題を軸に新古典派経済学の市場分析を鋭く批判する。著者の現実経済分析を支える経済理論の集大成。
著者紹介 1927年東京都生まれ。東京商科大学卒業。京都大学名誉教授、福井県立大学等教授。経済学者。著書に「保守と革新の日本的構造」「経済学は現実にこたえうるか」など。
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 第75回「ハンガー・ゲーム」で闘技場から反乱軍に救い出されたカットニスは、全滅したと思われていた第十三地区に迎えられる。だが、ピータはキャピトルに捕らえられてしまった。各地区が反乱ののろしを上げるきっかけをつくったカットニスは、「反乱の象徴=マネシカケス」となることを求められる。独裁国家パネムは、大きく変わろうとしていた―。
(他の紹介)著者紹介 コリンズ,スーザン
 米国コネチカット州在住。1991年から児童向けのテレビ番組を多数手がけ、エミー賞の受賞経験もある。番組制作の際に出会った児童書作家にすすめられ、児童書の執筆を始める。『ハンガー・ゲーム』シリーズ(3部作)は全世界で空前のベストセラーとなり、映画『ハンガー・ゲーム』も大ヒットした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河井 直子
 翻訳家。大阪府生まれ。関西学院大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。