蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアはなぜ貧しいのか 朝日選書 211
|
著者名 |
鶴見 良行/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,ヨシユキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1982.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001796564 | 333.8/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000256243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアはなぜ貧しいのか 朝日選書 211 |
書名ヨミ |
アジア ワ ナゼ マズシイノカ(アサヒ センショ) |
著者名 |
鶴見 良行/著
|
著者名ヨミ |
ツルミ,ヨシユキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1982.8 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-259311-3 |
分類記号 |
333.8
|
件名1 |
発展途上国
|
件名2 |
東南アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
帝人事件とは…1934年に始まる帝国人造絹株式会社(帝人)の株を巡る贈収賄事件。財界人から高級官僚、閣僚まで16人が起訴された。証人の数は予審喚問で185人、公判で140人に上り、公判開廷数は実に265回に及んだ。帝人事件は、裁判史上空前の規模で展開された大疑獄事件であり、財界人、政治家、官僚のそれぞれの思惑が激しく衝突した人間ドラマである。 |
(他の紹介)著者紹介 |
波多野 聖 大阪府出身。一橋大学法学部卒業後、内外の金融機関に勤務。日本株運用のファンドマネージャーとして活躍。本名・藤原敬之としての著書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ