検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸生活のうらおもて  鳶魚江戸文庫 中公文庫

著者名 三田村 鳶魚/著
著者名ヨミ ミタムラ,エンギョ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町500215033332.1/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.53 372.53
読書指導 アメリカ合衆国-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586821
書誌種別 図書
書名 江戸生活のうらおもて  鳶魚江戸文庫 中公文庫
書名ヨミ エド セイカツ ノ ウラ オモテ(チュウコウ ブンコ)
著者名 三田村 鳶魚/著   朝倉 治彦/編
著者名ヨミ ミタムラ,エンギョ アサクラ,ハルヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 1999.2
ページ数 453p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203361-6
分類記号 332.105
件名1 日本-経済-歴史
件名2 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 どんな子でも読書が好きになる!文学を読み、根拠を挙げて意見を述べ、楽しく話し合う国語の授業方法をわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1部 理論編(ブッククラブとは何か
読解力とブッククラブ
ブッククラブにおける「書くこと」の意味
よりよいブッククラブのための評価
ブッククラブを用いた学級経営
テーマに基づく単元)
第2部 実践編(『ひとりぼっちの不時着』を題材にした単元
『時をさまようタック』を題材にした単元
『戦場』を題材にした単元
作者研究―ミルドレッド・テイラー)
(他の紹介)著者紹介 ラファエル,タフィー・E.
 イリノイ大学シカゴ校教育学部リテラシー教育教授。教員養成に主力を注ぎ、1997年にInternational Reading Association(国際読書学会)から「リーディングの教員養成で傑出した教育者」の賞を受賞した。National Reading Conference(全米リーディング会議)の元会長である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
パルド,ローラ・S.
 ミシガン州立大学教員養成課程に勤務している。小学校で14年間教え、1990年から教師としてBook Club Projectに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ハイフィールド,キャシー
 小学校で10年以上の教職経験がある。Book Club Projectに1991年から参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有元 秀文
 NPO法人日本ブッククラブ協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。