蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
井上光貞著作集 第9巻
|
著者名 |
井上 光貞/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ミツサダ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1985.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001756519 | 210.0/イ/9 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000298450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井上光貞著作集 第9巻 |
書名ヨミ |
イノウエ ミツサダ チョサクシュウ |
多巻書名 |
古代仏教の展開 |
著者名 |
井上 光貞/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ミツサダ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1985.8 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-091009-4 |
分類記号 |
210.08
|
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の激変期。黒船が襲来し、異国の脅威にさらされた日本。だがそこには、国防のために全てを捧げた異端児・佐久間象山がいた。求めたのは、地位や栄光ではなく、「実」。幕府の重鎮にも真っ向から対立、向かうところ敵だらけ。失敗をものともせず、人の目も気にせず、誰も考えなかった突飛なアイデアを連発し、蒸気船が最新鋭だった時代に「空防」を唱えて国を守ろうと考えるが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
仁木 英之 1973年大阪生まれ。信州大学人文学部に入学後、北京に留学。2年間を海外で過ごす。個別指導塾を経営する傍ら2004年より小説を書き始め、06年に第12回「歴史群像大賞」最優秀賞を、また同年「僕僕先生」で第18回「日本ファンタジーノベル大賞」大賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 聖徳太子
-
-
2 十七条憲法と三経義疏
-
-
3 三経義疏の撰号
-
-
4 三経義疏雑感
-
-
5 国分寺と天武・持統朝
-
-
6 空海と最澄
-
-
7 最澄と空海
-
-
8 平安仏教の展開
-
-
9 平安時代の仏教
-
-
10 藤原時代の浄土教
-
-
11 浄土教の成立
-
-
12 往生伝・法華験記
-
-
13 命蓮聖について
-
-
14 中世文化の源流
-
-
15 中古天台と末法灯明記
-
-
16 金石文と浄土教
-
-
17 浄土教の諸問題
-
-
18 一遍と法然・親鸞
-
-
19 Eizon Ninsho and the Saidai-ji order
-
前のページへ