検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

訣別ゴールドマン・サックス  

著者名 グレッグ・スミス/著
著者名ヨミ グレッグ スミス
出版者 講談社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208092668338.1/ス/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今谷 明
210.4 210.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000417581
書誌種別 図書
書名 訣別ゴールドマン・サックス  
書名ヨミ ケツベツ ゴールドマン サックス
著者名 グレッグ・スミス/著   徳川 家広/訳
著者名ヨミ グレッグ スミス トクガワ,イエヒロ
出版者 講談社
出版年月 2012.10
ページ数 453p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-218080-1
ISBN 978-4-06-218080-1
分類記号 338.15
内容紹介 ゴールドマン・サックスに12年間勤務した著者が、その経験や見聞きしたことをもとに、利益相反に満ちたものと化したアメリカの金融システム、金融界の実態を綴る。
著者紹介 1978年南アフリカ共和国生まれ。ゴールドマン・サックスにて、欧州、中東、アフリカ向けのデリバティブ事業責任者として活躍。2012年退職。
件名1 ゴールドマン・サックス

(他の紹介)内容紹介 将来を嘱望された若きエリートが身を賭して暴くウォール街の真実。
(他の紹介)目次 第1章 「わかりません。でも、すぐに調べます」
第2章 最悪の日々、飛躍の日々
第3章 スプリングボックの着地点
第4章 何かが終わった…
第5章 カジノ・ゴールドマンへ、ようこそ
第6章 大型取引を狩る日々
第7章 ウォール街、深淵をのぞき込む
第8章 顧客には四種類ある…
第9章 「この怪物どもが」
第10章 ロンドンへの栄転
第11章 ロンドン支店は荒野だった
(他の紹介)著者紹介 スミス,グレッグ
 1978年、南アフリカ共和国ヨハネスブルグ郊外に生まれる。高校を総代で卒業すると同時に、米スタンフォード大学の全額給費奨学生の権利を得て渡米。大学1年次に受けた経済学の授業に触発されて進路を決める。3年次の2000年にゴールドマン・サックスで夏期インターンシップを経験し、新卒で採用される。入社3年目で20億ドルの先物取引をこなし、20代後半でヴァイス・プレジデントとなる。その4年後、32歳の時にロンドン異動を命じられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳川 家広
 1965年生まれ。翻訳家。作家。徳川宗家19代目にあたる。慶應義塾大学経済学部卒。米ミシガン大学大学院で経済学修士号、米コロンビア大学大学院で政治学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。