蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209333350 | 837.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
穀田屋 十三郎 中根 東里 大田垣 蓮月
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000375811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語は7つの動詞でこんなに話せる |
書名ヨミ |
エイゴ ワ ナナツ ノ ドウシ デ コンナ ニ ハナセル |
著者名 |
有元 美津世/著
|
著者名ヨミ |
アリモト,ミツヨ |
出版者 |
ジャパンタイムズ
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7890-1675-9 |
ISBN |
978-4-7890-1675-9 |
分類記号 |
837.8
|
内容紹介 |
英語(アメリカ英語の話し言葉)で最も頻繁に使われる7つの動詞「be」「get」「do」「have」「make」「take」「go」について解説し、7動詞を使ったさまざまなフレーズを紹介する。CD付き。 |
著者紹介 |
大学卒業後、英検1級、通訳ガイド免許取得。日米企業勤務を経て渡米。MBA取得後、独立。日米企業間の戦略提携コンサルティング業を営む。投資家。著書に「英文履歴書の書き方」など。 |
件名1 |
英語-会話
|
件名2 |
英語-動詞
|
(他の紹介)内容紹介 |
『武士の家計簿』から九年、歴史家・磯田道史が発見した素晴らしき人々。穀田屋十三郎、中根東里、大田垣蓮月。江戸時代を生きた三人の傑作評伝。 |
(他の紹介)目次 |
穀田屋十三郎 中根東里 大田垣蓮月 |
(他の紹介)著者紹介 |
磯田 道史 1970年、岡山市生まれ。2002年、慶應義塾大学文学研究科博士課程修了。博士(史学)。現在、静岡文化芸術大学准教授。研究の知見を活かし、歴史上の人物を生き生きと描きつづけている。次の震災に備えて、浜松市に移住し、大津波を記録した古文書を渉猟している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ