検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飾り毛布 花毛布  日本船伝統のおもてなし  

著者名 上杉 恵美/著
著者名ヨミ ウエスギ,メグミ
出版者 海文堂出版
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208094219683.5/ウ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

客船 毛布

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000417144
書誌種別 図書
書名 飾り毛布 花毛布  日本船伝統のおもてなし  
書名ヨミ カザリモウフ ハナモウフ
副書名 日本船伝統のおもてなし
副書名ヨミ ニホンセン デントウ ノ オモテナシ
著者名 上杉 恵美/著   吉田 孝志/著
著者名ヨミ ウエスギ,メグミ ヨシダ,タカシ
出版者 海文堂出版
出版年月 2012.11
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-303-63438-4
ISBN 978-4-303-63438-4
分類記号 683.5
内容紹介 毛布を花や自然の風景、動物などの形に折ってベッドの上に飾り、船室に華やかさを添える日本船独自のおもてなし「飾り毛布・花毛布」の作品と折り方を紹介。歴史、船会社と折り手のプロフィール、継承の取り組みも掲載する。
著者紹介 1960年千葉県生まれ。明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部准教授。
件名1 客船
件名2 毛布

(他の紹介)目次 飾り毛布・花毛布の種類
作品集
飾り毛布・花毛布の折り方
飾り毛布・花毛布の歴史
会社と折り手紹介
継承の取り組み
飾り毛布・花毛布展示船紹介
作品集折り手一覧
(他の紹介)著者紹介 上杉 恵美
 1960年千葉県生まれ。学習院大学人文科学科イギリス文学専攻博士前期課程修了。2006年から明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部准教授。「客船のホスピタリティ」に関する資料収集のため訪れた博物館で「花毛布」に出会い、「飾り毛布・花毛布」の調査研究活動を始める。2009年7月から、大学ゼミで「飾り毛布実習」を行う。同年12月から2011年9月まで、「船の科学館・羊蹄丸」の「飾り毛布実演」にボランティアとして参加した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 孝志
 1959年北海道長万部町生まれ。1978年、国鉄青函連絡船の事務部乗組員として、津軽丸、石狩丸などに乗船勤務。上司の「飾り毛布」の妙技に魅了され、この伝統に関心を抱く。1988年、青函連絡船の終航により、東日本旅客鉄道株式会社に転属。現在、横浜支社東神奈川電車区で運転士として勤務。2009年7月から、明海大学上杉ゼミの「飾り毛布実習」で「飾り毛布」の折り方の指導を開始。同年10月から2011年9月まで「船の科学館・羊蹄丸」で「飾り毛布実演」を行い、「飾り毛布」の継承と普及に努めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。