蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自殺した子どもの親たち
|
著者名 |
若林 一美/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,カズミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000194122 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自殺した子どもの親たち |
書名ヨミ |
ジサツ シタ コドモ ノ オヤタチ |
著者名 |
若林 一美/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ,カズミ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3210-X |
分類記号 |
368.3
|
内容紹介 |
わが子の自殺により身を砕く衝撃と悲嘆に襲われ、絶望の淵に立たされる親たち。逃れられない冷厳な事実と向き合い、残された者としてどう生きるかを模索する真摯な体験記を交えて、自殺の意味と死別の影響を考える。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。立教大学大学院修了。山梨英和大学人間文化学部教授。著書に「死別の悲しみを超えて」「穏やかに死ぬということ」など。 |
件名1 |
自殺
|
(他の紹介)内容紹介 |
1980年から2010年までの31年間に、国内で刊行・発表された日本語の図書・雑誌・紀要類より、外国の文学関係者に関する図書・雑誌記事47,206件を収録。没年が1921年以降または活躍中の海外の小説家・劇作家・詩人・研究者・評論家3,571人についての伝記・日記・回想・人物論・作品論・報道記事・年譜・作品リスト等の人物文献を収録。外国文学の人物研究基本ツールとして最適。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ