検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジネス中国語マニュアル  

著者名 藤本 恒/編著
著者名ヨミ フジモト,ツネ
出版者 東方書店
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006924401670.9/ビ/BS一般図書ビジネス 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000691831
書誌種別 図書
書名 名指揮者列伝  20世紀の40人   叢書・20世紀の芸術と文学
書名ヨミ メイシキシャ レツデン(ソウショ ニジッセイキ ノ ゲイジュツ ト ブンガク)
副書名 20世紀の40人
副書名ヨミ ニジッセイキ ノ ヨンジュウニン
著者名 山崎 浩太郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ,コウタロウ
出版者 アルファベータ
出版年月 2005.8
ページ数 253,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-87198-536-9
分類記号 762.8
内容紹介 トスカニーニからジュリーニまで、「レコードの世紀」の名指揮者40人の生きた時代とその生き様、代表的な録音を、「演奏史譚」の名手が絶妙な筆致で語る。『レコード芸術』掲載「20世紀の不滅の大指揮者たち」を単行本化。
著者紹介 1963年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。演奏家たちの活動と録音を、その生涯や同時代の社会状況において捉えなおし、歴史物語として説く「演奏史譚」を専門とする。
件名1 指揮者

(他の紹介)内容紹介 実際のビジネス場面の「会話」「文例」で学習。付録のCD‐ROMにはビジネス用語集やビジネス文書実務用例(日本語・中国語版)をデータで数多く収録しているので、一部を手直しするだけで、そのまま使える。
(他の紹介)目次 第1課 訪問・紹介・招待
第2課 商談(引き合いとオファー)
第3課 支払い・L/C
第4課 船積・保険
第5課 契約・協議書
第6課 クレーム
(他の紹介)著者紹介 藤本 恒
 1930年生まれ。神戸市立外事専門学校(現神戸市外国語大学)中国語科卒業。神戸中華同文学校教諭を経て、蝶理株式会社入社、大阪外国語大学・神戸市外国語大学・姫路獨協大学非常勤講師、(財)日中経済協会関西本部参与、日本ビジネス中国語学会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
廣部 久美子
 立命館大学東洋史学科卒業。三共生興株式会社、横浜山手中華学校、株式会社山福、株式会社トーメンインダックスに勤務後、1998年独立し、有限会社廣部商会を設立し、対中貿易、翻訳、通訳に従事。現在大阪大学外国語学部、神戸外国語大学にてビジネス中国語非常勤講師。SC神戸中国語スクール、アルク教育社で中国語講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 篤子
 大阪外国語大学中国語学科卒業。通訳案内業資格取得。翻訳・通訳、中国語・日本語教師を経て、京都外国語大学・神戸市外国語大学にてビジネス中国語担当非常勤講師、神戸学院大学・流通科学大学にて中国語担当非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上林 紀子
 京都市生まれ。立命館大学部文学部東洋史学科卒業。武漢大学外国人講師、九州大学非常勤講師、関西外国語大学非常勤講師などを経て、1996年より京都外国語大学にてビジネス中国語担当、現在にいたる。現在、京都外国語大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。