蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小児ぜんそくの悩みをみるみる解消する200%の基本ワザ 誰でもスグできる!
|
著者名 |
勝沼 俊雄/監修
|
著者名ヨミ |
カツヌマ,トシオ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208083378 | 493.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000413795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小児ぜんそくの悩みをみるみる解消する200%の基本ワザ 誰でもスグできる! |
書名ヨミ |
ショウニ ゼンソク ノ ナヤミ オ ミルミル カイショウ スル ニヒャクパーセント ノ キホンワザ |
副書名 |
誰でもスグできる! |
副書名ヨミ |
ダレデモ スグ デキル |
著者名 |
勝沼 俊雄/監修
|
著者名ヨミ |
カツヌマ,トシオ |
出版者 |
日東書院本社
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-528-01909-6 |
ISBN |
978-4-528-01909-6 |
分類記号 |
493.933
|
内容紹介 |
正しく薬を使い、しっかり環境整備をすることで、ほとんど全てのぜんそくは管理可能! 基本的な薬の知識、家庭でできることなど、最新のガイドラインと研究に基づいた、小児ぜんそくのコントロール法を解説する。 |
件名1 |
小児喘息
|
(他の紹介)内容紹介 |
小児ぜんそくは、概算で100万人といわれています。チリ、ホコリ、ダニ、雑菌、大気汚染などの身近な環境整備から心がけましょう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ぜんそくとはどんな病気?(風邪とぜんそくの違い1―息が苦しく、ゼーゼーというのが特徴 風邪とぜんそくの違い2―ときどき聞く「せきぜんそく」とは? ほか) 第2章 薬の種類と飲み方(ぜんそくの治療は2種類の薬の組み合わせ 気道を広げる発作治療薬炎症を鎮める長期管理薬 ほか) 第3章 ぜんそくを軽くしてくれる環境整備(毎日の掃除で改善できる環境整備の大切さ ダニのフンが元凶環境整備でぜんそくは軽くなる ほか) 第4章 ぜんそくは管理するのが基本(過度の心配は苦しくなるだけ正しい知識で負担のない治療を ぜんそく日記は病気の記録的確な治療の参考になる ほか) 第5章 患者さん、保護者から寄せられたQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
勝沼 俊雄 医学博士。1985年東京慈恵会医科大学卒業。1987年国立小児病院アレルギー科レジデント、1992年国立小児病院医員(厚生技官)などを経て、東京慈恵会医科大学附属第三病院小児科准教授、東京女子医科大学小児科学教室客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ