検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カインド・オブ・ブルー+1  

著者名 マイルス・デイビス/演奏
著者名ヨミ デイビス,マイルス
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 20130911


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部270964232C23/デ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エリック・ホブズボーム 河合 秀和
209.7 209.7
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3003000000983
書誌種別 CD
書名 カインド・オブ・ブルー+1  
書名ヨミ カインド オブ ブルー プラス イチ
著者名 マイルス・デイビス/演奏
著者名ヨミ デイビス,マイルス
出版者 ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル
出版年月 20130911
ページ数 CD1枚
分類記号 C23

(他の紹介)内容紹介 熱、電気、そして原子力の発見は、人類のエネルギー観をどのように変えたのか。19世紀から現代に至るエネルギー開発と活用の歴史を、アインシュタイン、ボーア、フェルミ、朝永振一郎ら歴代の科学者を軸にたどる。自然を理解し、宇宙を認識するという科学の営みは、煎じ詰めればエネルギーの正体とそれによって生起する諸現象の解明に尽きるといえる。エネルギーと社会の関係が再考を迫られている今、近視眼的なエネルギー論争で見失いがちな問題の本質に迫る野心作。
(他の紹介)目次 序章 エネルギーの歴史の分水嶺
第1章 蒸気機関と熱エネルギー
第2章 電磁気学の確立と電気エネルギー
第3章 放射能と原子核―新しいエネルギー
第4章 核エネルギーの解放
第5章 ミクロの世界を操るエネルギー
第6章 宇宙と暗黒エネルギー
終章 エネルギー、過去・現在・未来
(他の紹介)著者紹介 小山 慶太
 1948年生まれ。科学史家。早稲田大学社会科学総合学術院教授。理学博士。専門は物理学、天文学の近現代史。早稲田大学理工学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 ソー・ホワット
2 フレディ・フリーローダー
3 ブルー・イン・グリーン
4 オール・ブルース
5 フラメンコ・スケッチ
6 フラメンコ・スケッチ(別テイク)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。