蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くもの糸 日本の名作 新装版
|
著者名 |
芥川 龍之介/文
|
著者名ヨミ |
アクタガワ,リュウノスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201144102 | E// | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000227095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くもの糸 日本の名作 新装版 |
書名ヨミ |
クモ ノ イト(ニホン ノ メイサク シンソウバン) |
著者名 |
芥川 龍之介/文
朝倉 摂/絵
|
著者名ヨミ |
アクタガワ,リュウノスケ アサクラ,セツ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)内容紹介 |
明智光秀、石田三成、武田勝頼―敗者・叛逆者の子孫たちは、なぜ現代の天皇家や近世大名家にも繋がることが出来たのか?異聞・伝説を排した正真正銘の血脈をたどる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 武田勝頼―男系が絶え、唯一遺された「貞姫」の血脈 第2章 真田信繁―仙台藩士として続いた次男「大八」の血脈 第3章 明智光秀―現代の天皇家にも繋がる「叛逆者」の血脈 第4章 石田三成―江戸の大名家に拡がる「敗者」の血脈 第5章 豊臣秀勝―お江との間に生まれた「完子」の血脈 第6章 松平信康―“悲運の貴公子”が遺した二人の姫の血脈 第7章 今川氏真―吉良上野介にも繋がる「無名の姫」の血脈 |
(他の紹介)著者紹介 |
高澤 等 1959年埼玉県飯能市生まれ。長年、実父の日本家紋研究会前会長の千鹿野茂とともに全国の家紋蒐集を行う。家紋の使用家や分布などを、統計を用いて研究している。現在、日本家紋研究会会長、家系研究協議会理事、歴史研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ