検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自閉症の謎を解き明かす  

著者名 ウタ・フリス/著
著者名ヨミ ウタ フリス
出版者 東京書籍
出版年月 1991.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600618631493.9/フ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.9375 493.9375
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000402859
書誌種別 図書
書名 自閉症の謎を解き明かす  
書名ヨミ ジヘイショウ ノ ナゾ オ トキアカス
著者名 ウタ・フリス/著   富田 真紀/訳   清水 康夫/訳
著者名ヨミ ウタ フリス トミタ,マキ シミズ,ヤスオ
出版者 東京書籍
出版年月 1991.5
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-76152-2
分類記号 493.9375
件名1 自閉症

(他の紹介)内容紹介 アジアとの関係、民衆の歴史、女性史・ジェンダー史に光をあて、マイノリティや辺境からの視点を重視した、コンパクトに学べる日本通史。上巻では、最新の研究も踏まえつつ、旧石器時代の人びとの生活から幕末の動乱期までを描く。
(他の紹介)目次 1 原始・古代(新石器時代人はクリを栽培した
日本列島は中国の歴史書に記録された
アジアの王たちは中国に朝貢した ほか)
2 中世(新たにつくられた社会のかたちは四〇〇年もつづいた
朝廷と協調しながら武家政権は成長していく
武家の幕府はいったん滅びるが、まもなく再建される ほか)
3 近世(下剋上の乱世から惣無事の世へ変わった
幕藩体制の支配秩序がつくられていく
海禁環境が完成していく ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮原 武夫
 1933年生まれ。元千葉大学教授・元歴教協副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 邦明
 1957年生まれ。愛知大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深谷 克己
 1939年生まれ。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。