蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
終の棲み家に翔べない理由
|
著者名 |
俵 萠子/著
|
著者名ヨミ |
タワラ,モエコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006298087 | 369.2/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000067062 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
終の棲み家に翔べない理由 |
書名ヨミ |
ツイ ノ スミカ ニ トベナイ リユウ |
著者名 |
俵 萠子/著
|
著者名ヨミ |
タワラ,モエコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004042-9 |
ISBN |
978-4-12-004042-9 |
分類記号 |
369.263
|
内容紹介 |
家の始末、年金、介護、相続…。老後の自立を考え、100カ所以上の施設を取材した俵萠子が、遺言、成年後見に代わる新たな方法を示しつつ、老いの不安に備える。2008年に亡くなった著者最後のメッセージ。 |
著者紹介 |
1930〜2008年。大阪市生まれ。大阪外国語大学フランス語学科卒業。サンケイ新聞社退社後評論家として活躍。日本初の準公選で東京都中野区教育委員を務めた。著書に「六十代の幸福」等。 |
件名1 |
老人ホーム
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ