検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ころころとんとん   あかちゃんといっしょ0・1・2 2

著者名 ナムーラミチヨ/作
著者名ヨミ ナムーラ ミチヨ
出版者 フレーベル館
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体009121286E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
バルセロナ市賞 サランボー賞 全米批評家協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000258839
書誌種別 図書
書名 ころころとんとん   あかちゃんといっしょ0・1・2 2
書名ヨミ コロコロ トントン(アカチャン ト イッショ ゼロ イチ ニ)
著者名 ナムーラミチヨ/作
著者名ヨミ ナムーラ ミチヨ
出版者 フレーベル館
出版年月 2011.4
ページ数 [20p]
大きさ 18cm
ISBN 4-577-03901-4
ISBN 978-4-577-03901-4
分類記号 E
内容紹介 カラフルなねんどたちが、はずんで、ころがって、ひっついて…。色彩、質感、そしてシンプルで分かりやすいストーリーで、赤ちゃんといっしょに楽しめる絵本。

(他の紹介)内容紹介 謎の作家アルチンボルディを研究する四人の文学教授、メキシコ北部の国境の街に暮らすチリ人哲学教授、ボクシングの試合を取材するアフリカ系アメリカ人記者、女性連続殺人事件を追う捜査官たち…彼らが行き着く先は?そしてアルチンボルディの正体とは?2008年度全米批評家協会賞受賞。
(他の紹介)著者紹介 ボラーニョ,ロベルト
 1953年、チリのサンティアゴに生まれる。1968年、一家でメキシコに移住。1973年、チリに一時帰国し、ピノチェトによる軍事クーデターに遭遇したとされる。翌74年、メキシコへ戻る。その後、エルサルバドル、フランス、スペインなどを放浪。77年以降、およそ四半世紀にわたってスペインに居を定める。1984年に小説家としてデビュー。精力的に作品を発表するが、2003年、50歳で死去。2004年、遺作となった『2666』が刊行され、バルセロナ市賞、サランボー賞などを受賞、高い評価を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野谷 文昭
 1948年生まれ。東京外国語大学外国語学研究科ロマンス系言語学専攻修士課程修了。東京大学大学院教授(現代文芸論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 兆史
 1968年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。明治大学政治経済学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久野 量一
 1967年生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。