検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会問題の社会学   ライブラリ社会学 8

著者名 副田 義也/編集
著者名ヨミ ソエダ,ヨシヤ
出版者 サイエンス社
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑203051768360.4/シ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000372524
書誌種別 図書
書名 社会問題の社会学   ライブラリ社会学 8
書名ヨミ シャカイ モンダイ ノ シャカイガク(ライブラリ シャカイガク)
著者名 副田 義也/編集
著者名ヨミ ソエダ,ヨシヤ
出版者 サイエンス社
出版年月 1989.10
ページ数 251p
大きさ 22cm
ISBN 4-7819-0561-7
分類記号 360.4
件名1 社会問題

(他の紹介)内容紹介 荒涼とした砂漠に、突如、大花園が出現する。雨季とともに花開き、まもなく消えてしまう幻の花景風だ。南北600キロも花街道がつづく南アフリカ、クリスマスリースのような花束が咲くオーストラリア、世界でもっとも乾燥した大地がピンクの花で敷き詰められるチリ、瑠璃色の花が砂丘を埋め尽くすペルー。これらすべての花園を訪ねて地球を何周も巡った写真家が、多種多様な花、そこに生きる人々や動物の姿をカラーで紹介。
(他の紹介)目次 第1章 ペルー共和国―海霧が作る花園(運命のガイド
インカ道 ほか)
第2章 南アフリカ共和国―蛍光色の極楽花園(世界一美しい港町
神々の庭 ほか)
第3章 オーストラリア連邦―一万二〇〇〇種類の花園(新たなる目的地
ナンバン国立公園 ほか)
第4章 チリ共和国―幻の巨大花園(世界一美しい花を求めて
コピアポ ほか)
最終章 四大花園を旅して―光のルーツを追って(エルキ渓谷
インドラの網)
(他の紹介)著者紹介 野村 哲也
 1974年、岐阜県生まれ。中部大学大学院工学研究科修了。高校時代から山岳風景や野生動物を撮りはじめ“地球の息吹”をテーマに、アンデス、南極、パタゴニアなどに被写体を求める。2011年より南アフリカのステレンボッシュに移り住み、四季を通してナマクワランドの花園を撮影する。今までの渡航先は85ヵ国に及び、秘境のツアーガイドやテレビ番組制作にも携わる。日本国内ではスライドショーなどの講演活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。