蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ギュギュっと牛乳パック工作大作戦 ミッション1
|
著者名 |
吉田 未希子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミキコ |
出版者 |
いかだ社
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210065348 | 754/ヨ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
P.F.ドラッカー ジョゼフ・A.マチャレロ 上田 惇生
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000698720 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギュギュっと牛乳パック工作大作戦 ミッション1 |
書名ヨミ |
ギュギュット ギュウニュウ パック コウサク ダイサクセン |
多巻書名 |
ゲーム・パズル |
著者名 |
吉田 未希子/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ミキコ |
出版者 |
いかだ社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87051-551-2 |
ISBN |
978-4-87051-551-2 |
分類記号 |
754.9
|
内容紹介 |
身近で手に入りやすい工作材料、牛乳パックをメインにした工作アイデアを紹介。ミッション1は、パックサイコロ、パックボール、パックンアームなど、ゲームやパズル全16作品の作り方をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1965年千葉県生まれ。武蔵野美術大学造形学部通信教育課程芸術文化学科文化支援コース卒業。フリーの造形デザイナー&イラストレーターとして、機関誌や冊子などで工作を連載。 |
件名1 |
紙工芸
|
(他の紹介)目次 |
6 マネジメントの仕事(マネジメントの必要性 マネジメントの仕事の設計 ほか) 7 マネジメントのスキル(意思決定 人事 ほか) 8 イノベーションと企業家精神(企業家精神 ベンチャーのマネジメント ほか) 9 組職(戦略と組織構造 チーム型組織と職能別組織 ほか) 10 個のマネジメント(自らをマネジメントする 上司をマネジメントする ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ドラッカー,P.F. 1909‐2005。20世紀から21世紀にかけて経済界に最も影響力のあった経営思想家。東西冷戦の終結や知識社会の到来をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「民営化」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、マネジメントの主な概念と手法を生み、発展させたマネジメントの父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マチャレロ,ジョゼフ・A. クレアモント大学院大学教授。ニューヨーク大学経済学博士。ドラッカー教授の同僚であり、長年の友人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 惇生 ものつくり大学名誉教授、立命館大学客員教授。1938年生まれ。61年サウスジョージア大学経営学科留学、64年慶應義塾大学経済学部卒。経団連、(財)経済広報センター、ものつくり大学を経て、現職。ドラッカー教授の主要作品のすべてを翻訳。ドラッカー学会初代代表(2005‐2011)、現在学術顧問(2012‐)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ