検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

空の名前  

著者名 高橋 健司/写真・文
著者名ヨミ タカハシ,ケンジ
出版者 光琳社出版
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑202820700451/タ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000418024
書誌種別 図書
書名 空の名前  
書名ヨミ ソラ ノ ナマエ
著者名 高橋 健司/写真・文
著者名ヨミ タカハシ,ケンジ
出版者 光琳社出版
出版年月 1992.1
ページ数 199p
大きさ 22cm
ISBN 4-7713-0123-9
分類記号 451
件名1 気象学
件名2 気象-写真集

(他の紹介)内容紹介 「シュレーディンガーの猫」は量子力学の黎明期に、波動方程式の解釈をめぐってシュレーディンガーが提案したパラドックスだ。ミクロな粒子の重ね合わせ状態を猫のようなマクロな物体の重ね合わせ状態として導けるのか?シュレーディンガーはマクロの世界では重ね合わせ状態をつくることかできないと考えた。それが今、「できる」という実験結果が示された。
(他の紹介)目次 第1章 量子力学の準備(物体の状況を「状態」で表す
生きていて死んでいる状態とは ほか)
第2章 1つの量子から多数の量子集団へ(1個の光子
光子ゼロ個の状態=真空状態 ほか)
第3章 量子の波動性(多数の光子の重ね合わせ状態=レーザー光線の状態
スクイーズド状態)
第4章 シュレーディンガーの猫状態(量子光学におけるシュレーディンガーの猫状態
シュレーディンガーの猫状態を生成1―光子引き去り ほか)
第5章 実在するシュレーディンガーの猫(シュレーディンガーの猫状態生成実験
量子テレポーテーションとスクイーズ操作)
(他の紹介)著者紹介 古澤 明
 1961年埼玉県生まれ。1986年東京大学大学院工学研究科物理工学専攻修士課程修了。(株)ニコン開発本部研究所(東京都品川区)、同筑波研究所(茨城県つくば市)、東京大学工学部物理工学科助教授を経て、2007年より、東京大学工学部物理工学科・大学院工学系研究科物理工学専攻教授。工学博士。1996年から二年間、カリフォルニア工科大学客員研究員。1998年に成功した決定論的量子テレポーテーションの実験は、Science誌が選ぶ1998年の一〇大成果に選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。