蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妖精のそだてかた 妖精古絵図の翻訳と考察 Moe books
|
著者名 |
葛城 稜/文
|
著者名ヨミ |
カツラギ,リョウ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
1994.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701081325 | 388/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000478857 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
妖精のそだてかた 妖精古絵図の翻訳と考察 Moe books |
書名ヨミ |
ヨウセイ ノ ソダテカタ(モエ ブックス) |
副書名 |
妖精古絵図の翻訳と考察 |
副書名ヨミ |
ヨウセイ コエズ ノ ホンヤク ト コウサツ |
著者名 |
葛城 稜/文
高田 美苗/画
|
著者名ヨミ |
カツラギ,リョウ タカダ,ミナエ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
1994.12 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-592-73120-4 |
分類記号 |
388
|
内容紹介 |
「私は妖精と暮らしていた」…旧家に眠っていた小箱の中の手記。長い時を超えて蘇った妖精たちとの暮らしの手引き書をあなたに贈ります。あなたの毎日が彼らの羽音に祝福されますように。 |
著者紹介 |
横浜市生まれ。グラフィックデザイナーを経て90年作家デビュー。幻想小説を中心に活躍。 |
件名1 |
妖精
|
(他の紹介)内容紹介 |
児童虐待、非行、離婚、高齢者…法と臨床が交差する課題を支援する。現行制度に合わせ好評初版をアップデート。家裁調査官のアプローチをもとに、司法臨床の方法を具体的に解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
1 司法臨床の実際(児童虐待 離婚と子ども 少年非行 高齢者と家族) 2 法と臨床の交差点(司法臨床の場―家庭裁判所 司法臨床家としての家裁調査官) 3 司法臨床の視点(非行臨床の視点―子どもの攻撃性 家族臨床の視点―家と間取り 司法臨床の理解のために―加害者臨床の問題と課題) |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 弘郎 (株)横川総合研究所研究理事・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 正俊 東京大学大学院情報理工学系研究科システム情報学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安藤 繁 東京大学大学院情報処理工学系研究科システム情報学専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江刺 正喜 東北大学未来科学技術共同研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ