検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石ころ採集ウォーキングガイド  石ころが拾えるコースマップ付き  

著者名 渡辺 一夫/著
著者名ヨミ ワタナベ,カズオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004898482458.2/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 一夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000406981
書誌種別 図書
書名 石ころ採集ウォーキングガイド  石ころが拾えるコースマップ付き  
書名ヨミ イシコロ サイシュウ ウォーキング ガイド
副書名 石ころが拾えるコースマップ付き
副書名ヨミ イシコロ ガ ヒロエル コース マップツキ
著者名 渡辺 一夫/著
著者名ヨミ ワタナベ,カズオ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-31210-0
ISBN 978-4-416-31210-0
分類記号 458.21
内容紹介 石ころを観察、採集できる川原や海辺のウォーキングコース32を紹介。ピンポイントに石ころがある場所を示した地形図をはじめ、アクセス、採集できる石などを豊富な写真とともに収録する。
著者紹介 1941年東京生まれ。青山学院大学卒業。出版社勤務後、フリーの編集ライター。日本全国の河川、海岸の石ころを集めている。著書に「石ころがうまれた」など。
件名1 岩石-日本

(他の紹介)目次 石狩川―北海道一の大河の神居古潭石(北海道深川市)
居辺川―十勝石とよばれる黒曜石採集作戦(北海道士幌町・池田町)
幌満川―地底の使者オリーブ色のかんらん岩(北海道様似町)
松前町折戸海岸―2億年前、恐竜の時代の岩と石ころ(北海道松前町)
津軽半島青岩海岸―絢爛たる綿石採集ウォーク(青森県中泊町)
男鹿半島の海岸―流紋岩と凝灰岩の色とりどりの石ころ(秋田県男鹿市)
沢檜川・橋野川―磁石にくっつく石ころ餅鉄(岩手県釜石市)
渡良瀬川―桜石という名のホルンフェルス(群馬県・栃木県)
三波川―三波石という名の結晶片岩(群馬県藤岡市)
多摩川―色とりどりの宝石チャート(東京都昭島市・日野市)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。