蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
口唇・口蓋裂児のことばの相談室 お母さんのためのQ&A
|
著者名 |
伊東 節子/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ,セツコ |
出版者 |
医歯薬出版
|
出版年月 |
1991.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401132915 | 496.8/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000403973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
口唇・口蓋裂児のことばの相談室 お母さんのためのQ&A |
書名ヨミ |
コウシン コウガイレツジ ノ コトバ ノ ソウダンシツ |
副書名 |
お母さんのためのQ&A |
副書名ヨミ |
オカアサン ノ タメ ノ キュー アンド エー |
著者名 |
伊東 節子/編著
|
著者名ヨミ |
イトウ,セツコ |
出版者 |
医歯薬出版
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
195p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-263-45115-5 |
分類記号 |
496.8
|
内容紹介 |
口唇口蓋裂児の言語障害を中心に、その治療および相談に関するあらゆる面にQ&Aで答える。日頃持つ疑問や日常の子供への接し方から、手術について、学業、就職問題まで。 |
件名1 |
口唇裂
|
件名2 |
口蓋裂
|
件名3 |
言語障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
1万年前の人類と比べて、現在の人類の遺伝子構造は、それほど変化していない。しかしながら1万年前と現代とでは、生活構造は大きく変化している。ヒトの遺伝子は、現在の生活に合わせて設計されてはいないのである。そこに生じる歪みに、多くの病気が生まれる原因があり、その歪みこそが、研究テーマ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 進化医学という考え方(進化医学とはどんなもの? 生命とはなにか ほか) 第2章 ゲノム解析でここまでわかる「病のきた道」(高血圧はどこで生まれたのか アフリカから始まる塩と人類の関係 ほか) 第3章 遺伝子は病気のためにあるのではない(進化からさぐる男と女のちがい 遺伝子は人の体質・行動に影響を与える ほか) 第4章 進化医学からのぞきみる未来像(未来はずっと先なのだろうか メガネをかけた現代人 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井ノ上 逸朗 国立遺伝学研究所人類遺伝研究部門教授。1988年鹿児島大学院医学研究科博士課程卒業。大学院での専門は生化学。1989年から1998年まで米国ユタ大学に留学。そこで人類遺伝学を学び、高血圧研究を進める。1998年から2000年に群馬大学生体調節研究所で糖尿病研究に従事。2000年から東京大学医科学研究所の助教授として、common diseaseの遺伝学に従事。2006年から東海大学医学部教授、そして2010年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ