蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003325164 | 386.1/エ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
NHK国際放送局「日本一口事典」プロジェクト 講談社インターナショナル株式会社
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000572784 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NHK「日本ひとくち歳時記」 Bilingual books 32 |
書名ヨミ |
エヌエイチケー ニホン ヒトクチ サイジキ(バイリンガル ブックス) |
著者名 |
NHK国際放送局「日本一口事典」プロジェクト/編
講談社インターナショナル株式会社/編
|
著者名ヨミ |
エヌエイチケー コクサイ ホウソウキョク ニホン ヒトクチ ジテン プロジェクト コウダンシャ インターナショナル カブシキ ガイシャ |
出版者 |
講談社インターナショナル
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7700-2457-6 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
NHK国際放送のラジオ番組「日本一口事典」では季節感あふれるキーワードから日本文化を簡潔に紹介。ひな祭り、七夕、運動会、年賀状など32のキーワードを厳選し、日本文化の真髄を解明。英文対訳。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
この本では、漢方のお薬というものを分かりやすく説明するために、一つずつ順番に紹介しています。そして、実際に著者が患者さんに処方して評判の良い漢方薬71種類を取り上げました。 |
(他の紹介)目次 |
漢方ってなぁに? 『あ』からはじまる漢方薬 『か』からはじまる漢方薬 『さ』からはじまる漢方薬 『た』からはじまる漢方薬 『に』からはじまる漢方薬 『は』からはじまる漢方薬 『ま』からはじまる漢方薬 『よ』や『り』からはじまる漢方薬 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 光正 1943年大阪生まれの東京育ち。1969年北海道大学医学部卒業。高校から大学時代にかけて中村天風の最晩年の弟子として指導を受け、以後、天風会の講師として活躍。内科医。催眠療法や漢方薬を診療に取り入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ