蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
丸山真男と日本の宗教
|
著者名 |
中島 誠/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,マコト |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601635154 | 311.2/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000597498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丸山真男と日本の宗教 |
書名ヨミ |
マルヤマ マサオ ト ニホン ノ シュウキョウ |
著者名 |
中島 誠/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,マコト |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-476-03227-3 |
分類記号 |
311.21
|
内容紹介 |
すべてが過剰なようで、何かが決定的に不足している現代。その空隙を満たすべく、丸山の講義録からヒントを得て、日本政治思想史研究を、宗教史としてではない仏教の歩みの研究として一からやり直す試み。 |
件名1 |
仏教-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
受験では、やったことのない問題に向かい、限られた時間でなんとかヤリクリしなくてはいけない。単に公式を覚えているだけでは立ち向かえない。その意味で、受験も人生も勝負どころは同じなのだ。数学を語ることで人生を語り、人生を語ることで数学を語る。誰も語らなかった受験数学の本質を、やんわりと、しかし鋭くえぐり出す。 |
(他の紹介)目次 |
1 受験は精神より技術で 2 入試採点の内幕 3 技術としての受験数学 4 受験数学以前 5 ぼくの受験時代 6 数学答案の書き方 7 大学の数学へ 8 数学という学問 ティー・ラウンジ |
(他の紹介)著者紹介 |
森 毅 1928年(昭和3年)東京生まれ。数学者。京都大学教養学部教授を長くつとめた。2010年(平成22年)7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ