蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮柊二歌集 岩波文庫
|
著者名 |
宮 柊二/[著]
|
著者名ヨミ |
ミヤ,シュウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 002229144 | 911.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000434658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮柊二歌集 岩波文庫 |
書名ヨミ |
ミヤ シュウジ カシュウ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
宮 柊二/[著]
宮 英子/編
高野 公彦/編
|
著者名ヨミ |
ミヤ,シュウジ ミヤ,ヒデコ タカノ,キミヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
346p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-311381-0 |
分類記号 |
911.168
|
(他の紹介)内容紹介 |
さあ今日も、ささやかなおそうざいを一生懸命こしらえましょう―女優業がどんなに忙しいときも台所に立ちつづけた著者が、日々の食卓の参考にとつけはじめた献立日記。その行間からは一本芯の通った生活ぶりがうかんでくる。工夫と知恵、こだわりにあふれた料理用虎の巻。 |
(他の紹介)目次 |
食と生活 わたしの献立日記 献立日記・一冊め(昭和41年4月〜42年2月) 献立日記あれこれ 献立日記・三十冊め(昭和63年1月〜9月) 季節の食卓十二ヶ月(昭和47年・51年・57年・61年の献立日記より) |
(他の紹介)著者紹介 |
沢村 貞子 1908年(明治41年)東京・浅草生まれ。女優。本名大橋貞子。日本女子大学在学中に築地劇団に参加。前衛演劇運動に加わって投獄を経験する。34年に映画女優としてデビュー。幅広い役柄をこなす存在感のある女優として評価が高く、舞台、テレビも含め名脇役として活躍。文筆業にも長け77年『私の浅草』で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。96年(平成8年)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 群鶏
7-36
-
-
2 山西省
37-56
-
-
3 小紺珠
57-78
-
-
4 晩夏
79-98
-
-
5 日本挽歌
99-114
-
-
6 多く夜の歌
115-152
-
-
7 藤棚の下の小室
153-188
-
-
8 濁石馬
189-224
-
-
9 忘瓦亭の歌
225-258
-
-
10 緑金の森
259-268
-
-
11 純黄
269-286
-
-
12 白秋陶像
287-296
-
前のページへ