蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金槐和歌集 新潮日本古典集成
|
著者名 |
[源 実朝/著]
|
著者名ヨミ |
ミナモト,サネトモ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1981.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 401620455 | 911.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山家集
西行/[著],宇…
藤原定家全歌集上
藤原 定家/著,…
藤原定家全歌集下
藤原 定家/著,…
金槐和歌集
[源 実朝/著]…
山家集
[西行/著],後…
新古今和歌集・山家集・金槐和歌集
佐藤 恒雄/[編…
NHK 西行 山家集 : 古典講読
久保田 淳/講師
利休百首
井口 海仙/著,…
西行山家集全注解
渡部 保/著
山家集
久保田 淳/著
兼好法師全歌集総索引
稲田 利徳/編,…
山家集
[西行/著],後…
金槐和歌集
源 実朝/[著]…
山家集
[西行/著],佐…
西行全集
西行/著,尾山 …
西行 山家集入門
久保田 淳/著
鎌倉右大臣家集 : 本文及び総索引
久保田 淳/編,…
校註 山家集
西行/著,斉藤 …
山家和歌集. 拾遺愚草. 金槐和歌…
[西行/著],[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000247024 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金槐和歌集 新潮日本古典集成 |
書名ヨミ |
キンカイ ワカシュウ(シンチョウ ニホン コテン シュウセイ) |
著者名 |
[源 実朝/著]
樋口 芳麻呂/校注
|
著者名ヨミ |
ミナモト,サネトモ ヒグチ,ヨシマロ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1981.6 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-620344-8 |
分類記号 |
911.148
|
(他の紹介)内容紹介 |
若き日に長崎海軍伝習所で数学等を修得した塚本明毅は、幕府海軍で活躍するも、維新後は静岡藩沼津兵学校の頭取を勤め、また新政府の改暦事業や地誌編纂事業を指揮するなど、生涯にわたって異彩ぶりを発揮した。その知られざる足跡と人物像を初めて明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 その名前と家系 第2章 少年の学習 第3章 長崎海軍伝習所の日々 第4章 幕府海軍 第5章 沼津兵学校と『筆算訓蒙』 第6章 太政官出仕と改暦 第7章 地誌編纂事業―太政官正院時代 第8章 修史局から修史館へ 第9章 内務省地理局 終章 明毅の死とその後の地誌 |
(他の紹介)著者紹介 |
塚本 学 1927年福岡県生まれ。1950年東京大学文学部史学科卒業。明治用水史誌編纂主任、愛知県高校教師、信州大学人文学部教授、国立歴史民俗博物館教授を経て、国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
前のページへ