検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーロラのひみつ   わたしの研究 9

著者名 上出 洋介/文
著者名ヨミ カミデ,ヨウスケ
出版者 偕成社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里800532640451/カ/児童書児童室 在庫 
2 野畑800532632451/カ/児童書児童室 在庫 
3 高川205387996451/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

446 446

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000186074
書誌種別 図書
書名 オーロラのひみつ   わたしの研究 9
書名ヨミ オーロラ ノ ヒミツ(ワタシ ノ ケンキュウ)
著者名 上出 洋介/文   つだ かつみ/絵
著者名ヨミ カミデ,ヨウスケ ツダ,カツミ
出版者 偕成社
出版年月 2002.9
ページ数 157p
大きさ 22cm
ISBN 4-03-634690-3
分類記号 451.75
内容紹介 オーロラの光には、どんな秘密が隠されているのか? 地球と太陽の間に広がる宇宙空間の研究に取り組む著者が、国際的な共同研究で、その謎を解明した過程を生き生きと描く。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学大学院修了。名古屋大学太陽地球環境研究所所長。宇宙空間物理学、とくにオーロラを含む太陽地球系科学が専門。著書に「オーロラを追いかけて」など。
件名1 オーロラ

(他の紹介)内容紹介 月の満ちかけのしくみが一目でわかる。親子で学べるユニークな「月観察」絵本。2012年〜2019年の「月の満ちかけカレンダー」付。
(他の紹介)目次 月の動き 月の満ちかけ
1日目の月 新月
2日目の月 二日月
3日目の月 三日月
7日目の月 上弦の月
13日目の月 十三夜
15日目の月 満月
春の満月
秋の満月
16日目の月 十六夜 17日目の月 立待月
18日目の月 居待月 19日目の月 寝待ち月
23日目の月 下弦の月、二十三夜月
26日目の月 二十六夜月
28日目の月、29日目の月 明けの三日月
満ち欠けひとめぐりは29日半の旅
月と宇宙の豆知識
(他の紹介)著者紹介 大枝 史郎
 1965年、早稲田大学一文美術史科卒業。大日本印刷企画部にて製版見本帳『グラフィック・マテリアル』や用紙、インキ見本帳制作。企業カレンダー制作において入賞多数。74年、(株)シーガル設立。暦の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 みき
 イラストレーター、画家。月刊誌、新聞、装画などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。