蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
犯罪者はどこに目をつけているか 新潮新書 486
|
著者名 |
清永 賢二/著
|
著者名ヨミ |
キヨナガ,ケンジ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208084673 | 368.6/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000405130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犯罪者はどこに目をつけているか 新潮新書 486 |
書名ヨミ |
ハンザイシャ ワ ドコ ニ メ オ ツケテ イルカ(シンチョウ シンショ) |
著者名 |
清永 賢二/著
清永 奈穂/著
|
著者名ヨミ |
キヨナガ,ケンジ キヨナガ,ナホ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610486-2 |
ISBN |
978-4-10-610486-2 |
分類記号 |
368.6
|
内容紹介 |
プロの犯罪者に特有の物の見方、考え方、行動パターンを知ることが防犯の鉄則! わが身、わが家、わが町を守るために普段から何を心がけ、どうすればいいのか。伝説的大泥棒の実践的レッスンを盛り込んだ防犯読本。 |
著者紹介 |
1943年生まれ。警察庁犯罪予防研究室長を経て、日本女子大学教授。ステップ総合研究所特別顧問。 |
件名1 |
犯罪予防
|
(他の紹介)内容紹介 |
プロの犯罪者は恐るべき観察力を備えている。彼らに特有の物の見方、考え方、そして行動パターンを知ることが防犯の鉄則なのだ。わが身、わが家、わが町を守るために普段から何を心がけ、どうすればいいのか。「やられるヤツには油断なり死角がある。自分たちはそこを突く」と語る伝統的大泥棒の実践的レッスンをふんだんに盛り込んだ異色の防犯読本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 犯罪予防の基礎知識 第2章 体の守り 第3章 家の守り 第4章 近隣の守り 第5章 都市の守り 第6章 明日の犯罪予防へ、八つの提案 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ