蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005826821 | 913.6/キム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000746763 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風化する女 |
書名ヨミ |
フウカ スル オンナ |
著者名 |
木村 紅美/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,クミ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
156p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-325800-3 |
ISBN |
978-4-16-325800-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:風化する女 海行き |
内容紹介 |
れい子さんは、ひとりぼっちで死んでいった。不在の女の「別の顔」を探して、れい子さんになり代わろうとした私は、初めてのひとり旅に出た-。表題作ほか「海行き」を収録。『文學界』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1976年兵庫県生まれ。明治学院大学文学部芸術学科卒業。「風化する女」で第102回文學界新人賞を受賞。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラーゲルレーヴ,セルマ 1858年、スウェーデン中部ヴェルムランド地方モールバッカに生まれる。1885年、師範学校卒業後、スウェーデン南部スコーネ地方で教職に就く。1891年『ヨスタ・ベーリング物語』で作家デビュー。1895年に教職を退いたのち、作家活動に専念。1909年、女性初かつスウェーデン人初のノーベル文学賞を受賞。数多くの名作を残し、1940年、モールバッカの自宅で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菱木 晃子 1960年、東京に生まれる。慶應義塾大学卒業後、スウェーデンのウプサラでスウェーデン語を学ぶ。現在、北欧の児童書を中心に翻訳に活躍。2009年、スウェーデン王国より北極星勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平澤 朋子 1982年、東京に生まれる。武蔵野美術大学卒業後、フリーのイラストレーターとしてさまざまな媒体で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 風化する女
5-72
-
-
2 海行き
73-156
-
前のページへ