検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日常生活で仏になる方法  

著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ,タカシ
出版者 草思社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池208140632181.7/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 孝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000404622
書誌種別 図書
書名 日常生活で仏になる方法  
書名ヨミ ニチジョウ セイカツ デ ホトケ ニ ナル ホウホウ
著者名 齋藤 孝/著
著者名ヨミ サイトウ,タカシ
出版者 草思社
出版年月 2012.9
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1924-4
ISBN 978-4-7942-1924-4
分類記号 181.7
内容紹介 人生うまくいかない、不安やイライラばっかりなのは“悟り不足”が原因でした。五感と身体で、ブッダの悟りを体感しましょう。齋藤孝が、だれもが実践できる「日常生活で仏になる方法」を紹介。
著者紹介 1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。「声に出して読みたい日本語」で毎日出版文化賞受賞。
件名1 証悟

(他の紹介)内容紹介 仏教的生活のススメ。人生いたるところに悟りあり!「ブレない心のつくり方」はブッダが教えてくれる。五感と身体で、ブッダの悟りを体感する。今日から、ブッダの直弟子になろう。人生うまくいかない、不安やイライラばっかりなのは“悟り不足”が原因でした。
(他の紹介)目次 プロローグ 今こそ、ブッダの直弟子になろう
1章 日常生活で仏になる方法
2章 仏の平常心になる
3章 仏の身体になる
4章 仏の呼吸を整える
5章 仏の境地、悟りに至る法
6章 仏教的生活のススメ
7章 不幸も幸福も超えた境地へ
(他の紹介)著者紹介 齋藤 孝
 1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専攻は教育学、身体論、コミュニケーション技法。著書に『宮沢賢治という身体』(宮沢賢治賞奨励賞)『身体感覚を取り戻す』(日本放送出版協会、新潮学芸賞)など。『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)はベストセラーとなり、日本語ブームを呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。