検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恋愛の発酵と腐敗について   小学館文庫 に26-1

著者名 錦見 映理子/著
著者名ヨミ ニシキミ,エリコ
出版者 小学館
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008891517913.6/ニシ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000910549
書誌種別 図書
書名 恋愛の発酵と腐敗について   小学館文庫 に26-1
書名ヨミ レンアイ ノ ハッコウ ト フハイ ニ ツイテ(ショウガクカン ブンコ)
著者名 錦見 映理子/著
著者名ヨミ ニシキミ,エリコ
出版者 小学館
出版年月 2023.8
ページ数 236p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-407281-5
ISBN 978-4-09-407281-5
分類記号 913.6
内容紹介 不倫の恋に破れ、会社を辞めた万里絵は、知らない町で喫茶店を開き、穏やかに暮らしていこうと決心する。そんな矢先、パン職人の虎之介が現れる。実直な職人気質な男だが、女に関してはだらしなく、町の女達が翻弄され…。
書誌来歴・版表示 2022年刊の加筆改稿

(他の紹介)内容紹介 長い不況の中、格差と貧困が広がり、閉塞感と無力感に覆われている現在の日本。しかし、まだまだ打つ手はある。「ベーシックインカムの効果」「経済成長の意味(と必要性)」「世代対立の不毛さ」「生活保護のあるべき姿」…などなど、経済学を使って処方箋を書く。「東日本大震災」「原発問題」「デモの力」などについての追加対談も収録。世間の常識を痛快に吹き飛ばす、元気の出る経済学。
(他の紹介)目次 序章 雨宮処凛から飯田泰之への質問―「カネより人命を優先する社会を取り戻すために、経済学には何ができるのですか?」
1章 働いても働いても食べられない!大貧困社会はどこからきたのか?
2章 ほんとうの敵は「世間の常識」?
3章 「経済成長はもういらない」でほんとうにいいのか?
4章 生きさせろ!食べさせろ!「なんちゃってベーシック・インカム」を要求する!
終章 飯田泰之から雨宮処凛への返答「経済学はプレカリアートを救うための、いちばん安くて便利なツールです」
追加対談!政権交代と3・11で何が変わったのか?
(他の紹介)著者紹介 飯田 泰之
 1975年東京生まれ。東京大学大学院経済学研究科中退。駒澤大学経済学部准教授。専攻は経済政策、マクロ経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雨宮 処凛
 1975年生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク副代表。『生き地獄天国』(太田出版、ちくま文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。