検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロマン紀行壬申の乱  

著者名 椎屋 紀芳/著
著者名ヨミ シイヤ,ノリヨシ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002189637210.3/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.34 210.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000427048
書誌種別 図書
書名 ロマン紀行壬申の乱  
書名ヨミ ロマン キコウ ジンシン ノ ラン
著者名 椎屋 紀芳/著
著者名ヨミ シイヤ,ノリヨシ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1992.7
ページ数 356p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-30870-6
分類記号 210.34
件名1 壬申の乱(672)

(他の紹介)内容紹介 ドイツの小さな村シェーナウの人びとがチェルノブイリ原発事故後に、自然エネルギーによる電力供給会社を立ち上げた。今やドイツ全土で約13万戸の顧客を抱えるまでに。本書は、「電力の革命児」と呼ばれている彼らの経営する電力会社が、原発からの電力を買うか、自然エネルギーからの電力を買うか、お客さまに選んでもらうために配布している冊子「原子力に反対する100個の十分な理由」に、日本の実情をつけくわえたものだ。ウラン採掘から使用済み核燃料、再処理工場、原発の本当のコスト、被ばく労働など、この1冊で原発の問題がまるごとわかる。原子力のない未来に向かう希望の本。小出裕章氏インタビューも掲載。
(他の紹介)目次 第1章 燃料とウラン採掘
第2章 安全基準と健康被害
第3章 事故と大災害のリスク
第4章 放射性廃棄物と処分
第5章 地球温暖化と電力供給
第6章 権力と利権
第7章 自由と民主主義
第8章 戦争と平和
第9章 エネルギー革命と未来
巻末付録 原発のない社会に向けて
(他の紹介)著者紹介 西尾 漠
 1947年、東京生まれ。NPO法人・原子力資料情報室共同代表。「はんげんぱつ新聞」編集長。40年近く原発問題にかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。