蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会生活統計指標 2023 都道府県の指標
|
著者名 |
総務省統計局/編集
|
著者名ヨミ |
ソウムショウ トウケイキョク |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210460929 | 361.9/シ/23 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000882689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会生活統計指標 2023 都道府県の指標 |
書名ヨミ |
シャカイ セイカツ トウケイ シヒョウ |
副書名 |
都道府県の指標 |
副書名ヨミ |
トドウ フケン ノ シヒョウ |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
著者名ヨミ |
ソウムショウ トウケイキョク |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
22,502p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8223-4173-2 |
ISBN |
978-4-8223-4173-2 |
分類記号 |
361.91
|
内容紹介 |
社会・人口統計体系の統計指標の中から都道府県別の主要なものを取りまとめた報告書。「社会生活統計指標」「基礎データ」及び「基礎データの説明」「指標の説明」の4部から構成。内容を収録したCD-ROM付き。 |
件名1 |
社会指標
|
(他の紹介)内容紹介 |
生殖技術は社会をどう変えるのか。社会は技術に何を期待するのか。不妊治療の範囲をはるかに越えて発展する生殖技術の問題と解決を照らし出す、画期的論考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 卵子・胚・胎児の資源化―何が起きようとしているのか 第2章 生殖技術と商品化―精子・卵子の売買、代理出産をめぐって 第3章 先端技術が「受容」されるとき―再生医療研究の事例から 第4章 再生医療の「倫理」問題 第5章 生殖技術と女性の身体のあいだ 第6章 生殖補助医療から見る日本の家族観―AIDをめぐる政治・倫理・社会 第7章 卵子を提供する行為を考える―利他と利己 第8章 生殖における女性の自己決定権―半世紀の議論の成熟と課題 第9章 医師の論理と患者の論理―医療化した生殖と価値 |
(他の紹介)著者紹介 |
柘植 あづみ 1960年生まれ。埼玉大学大学院理学研究科生体制御学博士前期課程修了。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程満期退学。お茶の水女子大学より博士(学術)授与。現在、明治学院大学社会学部教授。専攻は医療人類学、生命倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ