蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
主権国家体制の成立 世界史リブレット 29
|
著者名 |
高沢 紀恵/著
|
著者名ヨミ |
タカザワ,ノリエ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1997.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 500167226 | 230.5/タ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
316.84555 316.84555
民族問題-ルワンダ ジェノサイド 国連平和維持活動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000557574 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
主権国家体制の成立 世界史リブレット 29 |
書名ヨミ |
シュケン コッカ タイセイ ノ セイリツ(セカイシ リブレット) |
著者名 |
高沢 紀恵/著
|
著者名ヨミ |
タカザワ,ノリエ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
82p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-34290-1 |
分類記号 |
230.5
|
内容紹介 |
主権国家という仕組みとそれらが並び立つひとつのシステムが生まれた、1492年から1648年までの約一世紀半のヨーロッパの歩みに焦点を当て、歴史における主権国家の成立過程を検証する。 |
件名1 |
西洋史-近世
|
(他の紹介)内容紹介 |
100日間で80万人が虐殺された。それも多くはマチェーテと呼ばれる山刀で。なんと数ヶ月前から、そこには国連PKO部隊がいて、危険を察知していた。しかし、彼らは手を拱いて傍観するしかなかった。PKO部隊の司令官自身が痛恨の思いで綴る惨劇の顛末。 |
(他の紹介)目次 |
父に教えられた三つのこと 「ルワンダ?それはアフリカですね」 「ルワンダを調査して、指揮をとれ」 敵同士が手を握る 時計の針が進む 最初の道標 影の軍隊 暗殺と待ち伏せ 希望の復活なき復活祭 キガリ空港での爆発 去るか残るか 決議なし 虐殺の報告 ターコイズの侵略 多すぎて、遅すぎる |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ