蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009154790 | 596.2/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-奈良時代 日本-歴史-平安時代 災害-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000296512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鮨 バイリンガル版 |
書名ヨミ |
スシ |
副書名 |
バイリンガル版 |
副書名ヨミ |
バイリンガルバン |
著者名 |
長山 一夫/文
田島 一彦/アートディレクション
与田 弘志/写真
パメラ・ミキ/英訳
カースティン・マカイヴァー/英訳
|
著者名ヨミ |
ナガヤマ,カズオ タジマ,カズヒコ ヨダ,ヒロシ パメラ ミキ カースティン マカイヴァー |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7562-4134-4 |
ISBN |
978-4-7562-4134-4 |
分類記号 |
596.21
|
内容紹介 |
職人が追い求めた本当に旨い鮨を、極秘仕入帳から紹介。鮨の魅力、旨い魚を仕入れるための素材の選別ポイント、食事作法、旬についても解説する。「旨い」を味わう究極の鮨絵巻。 |
著者紹介 |
1942年東京生まれ。早稲田大学第一商学部卒業後、家業の春美鮨本店に入店。第三春美鮨を新橋に出店。 |
件名1 |
すし
|
(他の紹介)内容紹介 |
奈良・平安の世を襲った大地の動乱。それは、地震活動期にある現在の日本列島を彷彿させる。貞観地震津波、富士山噴火、南海・東海地震、阿蘇山噴火…。相次ぐ自然の災厄に、時の天皇たちは何を見たか。未曽有の危機を、人びとはどう乗り越えようとしたか。地震・噴火と日本人との関わりを考える、歴史学の新しい試み。 |
(他の紹介)目次 |
1 大地動乱の開始―七・八世紀 2 大地動乱の深化と桓武の遺産―九世紀前半 3 陸奥海溝津波(貞観津波)と清和天皇 4 神話の神々から崇り神へ―地霊の深層 終章 君が代の時代と東北アジア |
(他の紹介)著者紹介 |
保立 道久 1948年東京生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修了。専攻、歴史学。現在、東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ