蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国権と島と涙 沖縄の抗う民意を探る
|
著者名 |
三山 喬/著
|
著者名ヨミ |
ミヤマ,タカシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209251941 | 302.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000334864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国権と島と涙 沖縄の抗う民意を探る |
書名ヨミ |
コッケン ト シマ ト ナミダ |
副書名 |
沖縄の抗う民意を探る |
副書名ヨミ |
オキナワ ノ アラガウ ミンイ オ サグル |
著者名 |
三山 喬/著
|
著者名ヨミ |
ミヤマ,タカシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-02-331592-1 |
ISBN |
978-4-02-331592-1 |
分類記号 |
302.199
|
内容紹介 |
草の根のアイデンティティー、ねじれた戦後史、沖縄県北部の最前線、海原に沈みゆくもの…。沖縄保守を新たな視点で取材し、沖縄県民の潜在意識に迫った渾身のルポルタージュ。『週刊朝日』『望星』連載を大幅加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1961年神奈川県生まれ。東京大学経済学部卒。朝日新聞学芸部・社会部記者を経て、フリーに。ルポや人物ドキュメントの取材・執筆活動を続ける。著書に「ホームレス歌人のいた冬」など。 |
件名1 |
沖縄県
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争に負けて、外交で勝った歴史がある―。終戦後、吉田茂は口癖のようにそう語った。そして、歴代4位の在任期間を誇る稀代の指導者となった。欧州や中国に赴いた外交官時代。米国との開戦阻止に動いた戦前。サンフランシスコ講和条約、バカヤロー解散…と、信念を押し通した首相時代。官僚、政治家、父親。全ての吉田茂に最も近くで接した娘が語る「ワンマン宰相」の素顔。 |
(他の紹介)目次 |
敗戦国の総理大臣 政治家の条件 麻布市兵衛町 焼け跡の散歩 組閣 マッカーサーと父と 近衛さんの死 外交官の妻 養父と実父 パリ講和会議〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ