蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300438835 | 383/ギ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 006028930 | 383/ギ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 300438843 | 383/ギ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 300438827 | 383/ギ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000779785 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
タイのごはん 絵本世界の食事 9 |
書名ヨミ |
タイ ノ ゴハン(エホン セカイ ノ ショクジ) |
著者名 |
銀城 康子/文
いずみ なほ/絵
星 桂介/絵
|
著者名ヨミ |
ギンジョウ,ヤスコ イズミ,ナホ ホシ,ケイスケ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-07224-6 |
ISBN |
978-4-540-07224-6 |
分類記号 |
383.8237
|
内容紹介 |
タイの家庭で食べられている日常的な食事を、管理栄養士の視点からわかりやすく解説。食事にまつわる習慣や、日本では見られない料理道具などから、文化や自然背景などがわかります。代表的な料理のレシピも紹介。 |
著者紹介 |
1956年青森県生まれ。管理栄養士。2年半フランスに滞在し、フランス在住日本人の食生活調査、各地の日常食調査を行なう。帰国後、病院勤務を経て、短期大学非常勤講師。 |
件名1 |
食生活-タイ(国名)
|
件名2 |
料理(タイ)
|
(他の紹介)内容紹介 |
狩人の大造じいさんとりこうな雁、残雪のちえくらべを描く。―椋鳩十の名作を絵童話に。 |
(他の紹介)著者紹介 |
椋 鳩十 1905年〜1987年。長野県生まれ。法政大学国文科卒業。日本で初めて本格的な動物文学のジャンルを切り開き、第一人者となる。「山の太郎熊」「片耳の大鹿」「孤島の野犬」など不朽の名作を数多く残している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 網中 いづる 1968年生まれ。アパレル会社勤務を経て2002年にイラストレーターとして独立。1999年ペーター賞、2003年TIS公募プロ部門大賞、2007年講談社出版文化賞さしえ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮川 健郎 1955年東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ