蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
メディアの進化と権力
|
著者名 |
川上 和久/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,カズヒサ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1997.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701116907 | 361.4/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000535862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メディアの進化と権力 |
書名ヨミ |
メディア ノ シンカ ト ケンリョク |
著者名 |
川上 和久/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,カズヒサ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1997.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87188-483-X |
分類記号 |
361.453
|
内容紹介 |
マルチメディア社会になっても、人間のコミュニケーション活動が図られる点は変わらない。ネットワーク人間を核とした新しい中間集団の台頭、個人が幸福になる情報社会のあり方などを探る。 |
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東海大学文学部助教授を経て、現在、明治学院大学法学部助教授。専門は社会心理学・コミュニケーション論。著書に「情報操作のトリック」など。 |
件名1 |
マス・メディア
|
件名2 |
情報活動
|
(他の紹介)内容紹介 |
クサガメのサヨちゃんの、不思議でかわいい行動を中心に、知られざる生態、種類、飼い方を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 うちの亀(うちにいる亀(サヨイチくんの春夏秋冬) うちの亀たち・プロフィール ほか) 第2章 亀のひみつ(いろいろな亀(淡水、陸、海) 日本にいる亀(ニホンイシガメ・クサガメ他) ほか) 第3章 亀を飼う(亀を飼うということ 亀の飼い方・選び方 ほか) 第4章 よその亀(矢部隆先生訪問記 ガケ書房の亀 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 美穂 1972年岡山県倉敷市生まれ。同市内の古本屋「蟲文庫」店主。「岡山コケの会」、日本蘚苔類学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢部 隆 1963年岡山県赤磐市生まれ。愛知学泉大学現代マネジメント学部教授。亀研究の第一人者。在来のカメ類の生態学、行動学、保全生物学、外来のカメの自然環境への影響、水田生態系におけるカメ類の働き(除草、除虫など)ほか、野外調査を通した幅広い研究活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ