蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント
|
著者名 |
川上 康則/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,ヤスノリ |
出版者 |
光村図書出版
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209895168 | 378/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000613973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント |
書名ヨミ |
コドモ ノ ココロ ノ ウケトメカタ |
副書名 |
発達につまずきのある子を伸ばすヒント |
副書名ヨミ |
ハッタツ ニ ツマズキ ノ アル コ オ ノバス ヒント |
著者名 |
川上 康則/著
|
著者名ヨミ |
カワカミ,ヤスノリ |
出版者 |
光村図書出版
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8138-0267-9 |
ISBN |
978-4-8138-0267-9 |
分類記号 |
378.8
|
内容紹介 |
発達につまずきがある子どもへの関わり方や伸ばし方、子どもたちの心に届くほめ方・叱り方・認め方を紹介する。教師のあり方についてのテーマも収録。『みつむらweb magazine』連載を再構成。 |
著者紹介 |
1974年東京都生まれ。筑波大学大学院修了。東京都立矢口特別支援学校主任教諭。公認心理師。著書に「こんなときどうする?ストーリーでわかる特別支援教育の実践」など。 |
件名1 |
発達障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
ギムナージウムを終えた私は、大都市ミュンヒェンで医学を学びはじめる…。60歳を過ぎ、円熟味を増した老作家は、時代の子として“危険な年齢”を生きた40年以上も前の若き日を振り返る。青春の行路において様々な“惑い”に出会いながらも、質実に人間であることを目指して生きる一青年の歩みを描いた自伝的小説。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ