検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際化と人権  日本の国際化と世界人権体制の創造  

著者名 山本 武彦/[ほか]編
著者名ヨミ ヤマモト,タケヒコ
出版者 国際書院
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002467975316.1/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000473637
書誌種別 図書
書名 国際化と人権  日本の国際化と世界人権体制の創造  
書名ヨミ コクサイカ ト ジンケン
副書名 日本の国際化と世界人権体制の創造
副書名ヨミ ニホン ノ コクサイカ ト セカイ ジンケン タイセイ ノ ソウゾウ
著者名 山本 武彦/[ほか]編
著者名ヨミ ヤマモト,タケヒコ
出版者 国際書院
出版年月 1994.9
ページ数 258p
大きさ 21cm
ISBN 4-906319-52-1
分類記号 316.1
内容紹介 世界的な人権状況の過去と現在を検証すると共に、あるべき世界人権体制とは何かを問う。人権の国際化に最も遅れた国、ニッポンの人権状況との対照を通して、このようなレジームの創造に向けて果たすべき日本の主体的役割を考察する。
件名1 人権

(他の紹介)内容紹介 死者のミサをつかさどる司祭が、聖なるワインを口にした瞬間、絶命した。ワインには毒物が含まれていた。ただちに捜査にのりだしたイヴたちは、やがて思いがけない事実を突き止める。被害者は、何年ものあいだ司祭になりすましていた別人だったのだ。果たして何のためになりすましたのか?イヴが当惑する折、第二の殺人事件が発生した。ある宗教団体の教祖が信者たちの前で演説中に、毒物が入れられた水を飲んで死亡したのだ。春のニューヨークを揺るがす奇怪な事件にイヴとロークたちが敢然と挑む。
(他の紹介)著者紹介 ロブ,J.D.
 ロマンス小説の人気作家、ノーラ・ロバーツのもう一つのペンネーム。1950年、メリーランド州シルバースプリング生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 悦子
 東京都生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。