蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いのちの文化人類学 新潮選書
|
著者名 |
波平 恵美子/著
|
著者名ヨミ |
ナミヒラ,エミコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003100310 | 389.0/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000520918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちの文化人類学 新潮選書 |
書名ヨミ |
イノチ ノ ブンカ ジンルイガク(シンチョウ センショ) |
著者名 |
波平 恵美子/著
|
著者名ヨミ |
ナミヒラ,エミコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.8 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600502-6 |
分類記号 |
389.04
|
内容紹介 |
古今東西のさまざまな文化圏の生命観を紹介しつつ、尊厳死や臓器移植、人工受精、遺伝子治療など、現代日本人が直面している問題を、幅広い視野から考え、自分自身の生命観を確立するためのヒントを示す書。 |
件名1 |
文化人類学
|
件名2 |
生と死
|
件名3 |
医療
|
(他の紹介)内容紹介 |
家具を作る時、いつも考えてきたこと。自分が嬉しいもの。欲しいもの。使いたいもの。なんてことないもの。奇をてらうのでなく普通に使えるもの。元々そこにあったように思えるもの。作るものが大きな建物になっても多分同じこと。そうとしか思えない。新しい場所を作る。その9年間の記録と、考えてきたこと。 |
(他の紹介)目次 |
オーストラリア・ヌーサへ NEST ABOUT TRUCK 僕のこと 私のこと 土地探し 旭区新森 家と店を考える 着工から上棟 樹を考える〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ