蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007558257 | 526.7/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000377622 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美しい世界の傑作ミュージアム 何度でも行きたい素敵な博物館、美術館 |
書名ヨミ |
ウツクシイ セカイ ノ ケッサク ミュージアム |
副書名 |
何度でも行きたい素敵な博物館、美術館 |
副書名ヨミ |
ナンド デモ イキタイ ステキ ナ ハクブツカン ビジュツカン |
著者名 |
MdN編集部/編
|
著者名ヨミ |
エムディーエヌ ヘンシュウブ |
出版者 |
エムディエヌコーポレーション
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-8443-6712-3 |
ISBN |
978-4-8443-6712-3 |
分類記号 |
526.7
|
内容紹介 |
街のランドマークとなる美しいモダンな博物館、見るものを驚かすエキセントリックな美術館、長く人々に愛されている伝統的な建物…。建築物として、さらにアートとしても美しい世界中の博物館・美術館を厳選した写真集。 |
件名1 |
美術館
|
件名2 |
博物館
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙少年だった著者。ひきこもりやつまずきの数かず。そんな著者が世界15カ国の科学者たちのリーダーになって、“宇宙人さがし”の大作戦にとりくむ―。SETI(地球外知的生命探査)をおこなう著者のメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
宇宙ってどんなところ? 知的生命はどうやって誕生したか? 「地球外知的生命」は存在するか 知的生命を電波でさがす「SETI」 宇宙少年になるまで 宇宙への夢、そして挫折 もう一度だけ、チャンスをください 完璧をめざす必要はない あこがれの宇宙の仕事に 全国同時にSETIを―「さざんか計画」 本場アメリカからの招待 なかなか決まらない日程 日米合同から世界同時SETIへ 七つの観測ターゲット 観測日がついに決まる カウントダウンがはじまった そして、静かに数字はゼロに 思いがけないプレゼント ありがとう、世界の仲間たち いつか、月の裏側でSETIを なぜ、SETIをするのか |
(他の紹介)著者紹介 |
鳴沢 真也 1965年長野県生まれ。福島大学卒業、同大学院修了。宮城県立高校の理科教諭を経て、1995年兵庫県立西はりま天文台公園に勤務。主任研究員を経て、2012年兵庫県立大学西はりま天文台、天文科学専門員。専門は天体物理学とSETI(地球外知的生命探査)。2005年に日本で最初の光学SETIを開始した。2009年に国内同時SETI「さざんか計画」、2010年に世界合同SETI「ドロシー計画」の各プロジェクトリーダーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ