検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愚管抄全註解  

著者名 中島 悦次/著
著者名ヨミ ナカジマ,エツジ
出版者 有精堂
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑201700556210.4/ジ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.359 723.359

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000289662
書誌種別 図書
書名 愚管抄全註解  
書名ヨミ グカンショウ ゼンチュウカイ
著者名 中島 悦次/著
著者名ヨミ ナカジマ,エツジ
出版者 有精堂
出版年月 1969
ページ数 694p
大きさ 22cm
分類記号 210.3
件名1 愚管抄

(他の紹介)内容紹介 16世紀フランドル、常に名もなき人々に目を向け続けた、温かく、不思議な、その世界。謎に包まれたその素顔と生涯をたどりながら、代表的作品を読み解き、ブリューゲルへの扉を開く、美術愛好者必携の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 その生涯と時代(ブリューゲルの素顔
徒弟・遍歴時代
二大都市での活動 ほか)
第2章 アントウェルペン時代―一五五五〜六三年(銅版画の下絵画家
前期の風景画
百科全書的な寓意画 ほか)
第3章 ブリュッセル時代―一五六三〜六九年(宗教的歴史画
グリザイユ(単彩画)
月暦画ないし季節画 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡部 紘三
 1941年、名古屋市生まれ。67年、東北大学大学院文学研究科美術史学専攻修了。1990‐91年、ロンドン大学・ウォーバーク研究所にて研修。桐朋学園大学音楽部講師、鳥取大学教養部助教授、東洋大学文学部教授を経て、東洋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。